【コロナ時代に!】サーマルカメラで受付|メリット・デメリットは?
新型コロナの時代に欠かせないのは、参加者の健康チェックです。
しかし受付で体温を測っていると時間がかかりすぎるというデメリトがあります。
そこでおすすめはサーマルカメラの利用。画面に映るだけで体温が高いかどうかがわかり、体温が高い人の入場を断ることも可能です。
サーマルカメラのメリット・デメリットを知って上手に利用していきましょう。またおすすめ機種を紹介します。
サーマルカメラとは?
人体から発生している赤外線によって、体温を測定するシステムです。
画面には強弱の色が現れ、体温の高低が可視化されます。入場者を写すだけで一目で体温がわかるので、スピーディーで負担がありません。
サーマルカメラのメリット
サーマルカメラをイベント会場の受付に設置するメリットを紹介します。非接触式体温計と比較してもたくさんメリットがありので、参考にしてください。
検温する人が不要
サーマルカメラの前に立つだけで検温できるため、イベント会場で検温係が不要です。人員を削減することで、他の仕事をしてもらえることができます。
複数の人の検温ができる
サーマルカメラの前を通り過ぎるだけで検温できるので、複数の人の検温を一度にできます。時間を節約でき、受付が混み合いません。
発熱のある人がいると知らせてくれる
高温の人が通ったらブザーやサイレンでお知らせしてくれるシステムです。そのため常に画面を監視する必要もありません。
データの保存
検温をしたデータは保存可能で、スマホからも確認できます。モデルによってはスマホに対応していないものもあるので注意が必要です。
サーマルカメラの設置は企業イメージをアップ
コロナ対策をきちんとしているというイメージが企業のイメージアップにつながります。
初期導入費用が低下している
以前は、サーマルカメラは高価で利用している企業は大企業のみでした。しかし、最近は安いタイプがたくさん出てきています。どなたでも気軽に利用できる価格になってきたので、どんどん利用したいですね。
サーマルカメラのデメリット
サーマルカメラは魔法のカメラではありません。ただ体温を映し出すだけですから、頼りすぎないようにしましょう。またデメリットを知って、上手に使うことも大切です。
無症状患者は判別できない
体温を計るだけですから、コロナ患者を見つけることは不可能です。中には、まだ症状が出ていない人もおり、症状が出ていない人は体温も高くなりません。
寒暖の激しい環境では正確さに欠ける
サーマルカメラは体温を測っているわけではなく、体表の温度を測っています。そのため、極度に寒い環境では、体表温度も低くなっています。一方、気温が上がっていると体表の温度も上がってしまい、一定ではありません。室温に慣れてきた状態を待って計るようにするとより正確です。
サーマルカメラおすすめ3種
サーマルカメラには、カメラタイプやハンドヘルドタイプがありますが、比較的リーズナブルに購入できるタイプからおすすめを3種類紹介します。
FLIR(フリアー)【国内正規品】android(Type-C)用
充電ケーブル・専用ポーチ付きで、スマホに対応しています。iPhoneに対応しているモデルもあり、どちらも5万円前後という利用しやすい値段。
Bosch Professional(ボッシュ) 赤外線サーモグラフィー GTC400C
この機種はもともと屋内の電気関係の検査用です。現在人体の体温検知ができることからコロナ症状の検出に活用が増えてきました。USBケーブルを使ってPC等へデータを送り込めます。
超高性能 携帯型サーモグラフィーカメラ FLIR(フリアー) C2 コンパクトサイズ
ポケットサイズの多機能サーマルカメラで、いつでもどこでも利用できるので屋外のイベントにも重宝です。
イベントに欠かせない参加者の体温管理
イベントにおすすめのサーマルカメラについて紹介しました。
いちいち体温を計る必要がないため、入場がスムーズで参加者に不快な思いをさせないで済むので、サーマルカメラを取り入れてみてはいかがでしょうか。